SSブログ
その他 ブログトップ

ホワイトアウトの意味は?原因は?動画も!対策ってあるの? [その他]



ホワイトアウトの意味は?原因は?動画も!対策ってあるの?


北海道では猛吹雪が続いていますね。
ニュースでよく雪かきをしている方々を見ますが、
ものすごく大変そうです。


雪かきをいくらしても、1日経てばすぐ積もるし、
かといって雪かきをしないと、家が雪の重さに絶えられず、
倒壊してしまう可能性もありますからね。


そして現在、あまりのも大吹雪すぎて、被害が拡大しています。
車が雪に埋まり親子4人が亡くなった事が報じられていました。
ニュースによると、この出来事の原因として、
『目の前が真っ白で何も見えないホワイトアウトが起きた可能性が高い。』
と報じていました。


ホワイトアウト・・・?


気になったので意味を調べてみました。
ホワイトアウトとは、目の前が真っ白で何も見えなくなる現象、
だと説明されています。


その原因は降ってくる雪と下から巻き上げられた雪のせいのようです。


動画YOUTUBEでもホワイトアウトと検索すると、
どういう現象なのか?動画で確認できました。


http://www.youtube.com/watch?v=-pLWDg0c6uc


このURLからとべます。
見てみると恐ろしいですね。


こんなの運転出来ません。
ホワイトアウトがやむまで運転出来ないんですよね?
雪に埋まるのが先か、それともホワイトアウトがやむのが先か?
運任せなのでしょうか?


対策とかあればいいのですが。


途中で人が出て来ますが、
歩くのも辛そうです。


かなり注意が必要ですね。

2012年に可決された消費税増税はいつから?2013?家庭への影響は? [その他]



2012年に可決された消費税増税はいつから?2013?家庭への影響は?


みなさん、そろそろ消費税の増税が始まりますね。
いつからか知っていますか?


2014年4月に8%、そして2015年10月に10%と
段階的に引き上げる事が決まっていますね。


では現在の消費税5%から10%に引き上げられる事によって、
一般家計への影響はどうなのでしょう?


ある消費税に関する記事によると、
消費税が8%だった場合、年7万2948円。
10%の場合、11万9369円も負担が増えるようです。


かなり影響がでそうですね。


高所得者にとっては何てことない金額だと思いますが、
低所得者にとっては、もしかすると1ヶ月分のお金が
税金で飛んでいくわけです。


かなり苦しくなりますよね。
一応、そんな方々への措置として、税率8%の時点で
低所得者へ現金を配る給付措置を取るようです。


しかしこの措置についてどのくらいの金額を給付するのか?
誰に(低所得者とはいくらから?)対して行うものなのか?
は今のところ未定です。


できれば全員もらいたいでしょうが、そうはいきませんよね。


税金を上げる前にお金をばらまくのが良い方法なのか?
は分かりませんが、よく言われている税金の無駄使いを
なくしていってほしいですね。


個人的には公共事業にかかっているお金。
あれって削ろうと思えばかなり減らせる気がするのですが。
使い切れないから年末にあんなに工事が始まるんですよね。


余るんだったら、余らせて社会保障とかに当てればいいのに。
といつも考えてしまいます。


しかし、それが出来ない理由があるんでしょうね。


今回の増税で何かが変わるとは思えませんが、
無駄使いだけは避けてほしいです。


破産?倒産?世沢翼の過去!現在の彼女は美人! [その他]


破産?倒産?世沢翼の過去!現在の彼女は美人!


ネットビジネスがかなり有名になっていますね。
僕も一応、やっているのですが・・・
そんな事は置いといて。


みなさん世沢翼さんをご存知でしょうか?
ネットビジネス界ではかなり有名ですよね。
そうでない方も知っている人はいるのでしょうか?


一時期、テレビに出演していた時期がありましたね。


テレビ出演していた時は、
高級車をぶいぶいいわせながら、
キレイな彼女とともにかなり良いお部屋に住まれている、
と報道されていましたね。


彼女さんの画像も見ましたが、
かなり美人の方でした。


今の年収はいくらなんでしょう?
とりあえずかなりあることは間違いないです。


そんな世沢翼さんの過去についてです。
彼の会社が倒産した事があります。


倒産した理由は何なのか?


聞いた話によると、
倒産した会社はメンズアパレルの会社で
年商は10億円くらいあったようです。
しかし資金がうまく回らずに破産してしまいました。


現在はインターネットビジネスで年商◯◯億!という
想像もできないような結果を残されています。


昔は実家の事業の手伝いをしていたらしく、
それでビジネスの感覚は知らず知らずに
身に付いていたんですね。


色んな種類のバイトをしたり、
何に対しても一生懸命だったと、
聞いています。


やはり成功者と言われている人は、
過去にかなり努力しているんですね。


今後はどういった活動をしていくのか?
も気になります。

市川団十郎さんがかかった白血病『急性前骨髄球性白血病』とは?その病気の症状は? [その他]


市川団十郎さんがかかった白血病『急性前骨髄球性白血病』とは?その病気の症状は?


風格ある大きな舞台で歌舞伎界を代表してきた
十二代目市川団十郎さんが
白血病により亡くなりました。


2004年5月に体調不良で入院。
病名は 急性前骨髄球性白血病という病気だった。


急性前骨髄球性白血病は白血病の一種で、
ガン化した細胞がが増えるとともに、
健康な血液が造られにくくなる病気の事です。


普通の白血病に比べ、出血を起こし易く、
昔は最も治りにくい白血病の1つだったという。


発生確率としては白血病全体は10万人あたり男性5.9人、
女性3.8人に対し、 急性前骨髄球性白血病はその約40%。
つまり10万人あたり、男性約2.4人、女性約1.6人となっている。


急性前骨髄球性白血病の症状としては、
皮膚に青いあざや歯肉から出血、鼻血など、
とにかく出血が多いようだ。


2008年には骨髄移植をし、この病気と闘いながら、
舞台を続けていた。


この病気の治療法はないのか?


この病気について書かれていたページには
治療法として点滴を数ヶ月、入院治療という形で行い、
その後、トランス型レチノイン酸というものを、
一定期間置きに2年間内服するというものがあった。


かなり長い期間かけて、治療を行い、多くの患者さんに
完治が期待出来る病気なのですが、
100%ではなく、一部の患者さんには
再発の可能性もあるそうです。


歌舞伎界を賑わせていたうちの
1人であるだけに、とても残念です。


大阪市長の橋下徹!とくだねで小倉と議論!結末は? [その他]


大阪市長の橋下徹!とくだねで小倉と議論!結末は?


前回に引き続き橋本市長と小倉さんの議論についてです。
番組が橋本市長へ出した質問に対して、
橋本市長の見解のまとめです。


20120105111022e44.jpg


小倉さんが橋本市長へ投げかけた質問。


・なぜ入試を中止すべきなのか?


『1番の問題は教育現場において、
事の重大さを認識できていない。』


番組中、何度も何度も橋本市長が訴えていました。


こんな事件が起きたにも関わらず、
保護者や在学生は『いつになったらクラブ活動が
再開できるんだ?試合はいつできる?』と、
人1人が亡くなっているにも関わらず、
このような意見が多いようだ。


こういう事件が起こる事自体、学校としておかしい!
早急に対策を施す必要がある、と橋本市長。


またこの事件が起こった原因として、
外部の視点がない事をあげている。


外部、第三者は見ていないので、
生徒、先生方しか起こっている事を認識できない。


そのせいで先生も体罰はこれくらいだったら普通。
生徒もこれくらいは当たり前、という認識が生まれ、
先生も生徒もこれが正しいと思って疑わなかった。


さらに橋本市長は桜宮高校と他の学校との
違いを指摘した。


他の高校も体罰は行っているが、
決定的な違いは自殺者が出た事。


言われてみれば、なるほどな。
と思う事が数多くあった。


是非、橋本市長のとくダネ動画を見てほしい。


橋本市長と小倉智昭がとくダネ!で議論!桜宮高校の入試中止について!勝ったのは? [その他]



橋本市長と小倉智昭がとくダネ!で議論!桜宮高校の入試中止について!勝ったのは?



橋本市長が話題になっていますね。


20120228081954233.jpg


桜宮高校の入試を中止にした事が理由です。


その橋本市長がフジテレビの小倉智昭と
番組内で議論しました。


M93-0716.jpg


きっと視聴率もとれたのでは?


その企画をやること自体知らなかったので、
見れなかった事をかなり後悔しましたが、
心優しい方がYOUTUBEにアップしてくれていました。
(見たい方はYOUTUBEで見て下さい。)


本当にありがとうございます。


さて、桜宮高校の事件ですが、
一連の流れを簡単に話しましょう。


男子バスケットボール部の顧問が
部員である男子学生へ体罰していた。


体罰を受けた男子学生は自殺。


その男子学生が所属していた、
桜宮高校の体育科の教育現場に問題があると、
橋本市長、教育委員会が判断。


結果、桜宮高校・体育科の入試を中止。


その対策に対し、保護者や在学生が
橋本市長に猛反発。


今後、どうなっていくのだろう?


というのが、今までの流れです。


では、橋本市長と小倉智昭の議論の様子を
まとめてみました。


まず入試の中止に関して他の方の意見です。


『生徒を排除しようとしてるのではない、
生徒を守ろうとしてるんだ!』と、
尾木直樹は入試中止に賛成。


『いきなりでやりすぎだ!という印象を持った。
もっと各方面の意見を聞くべきだ!』と、
加藤浩次名誉教授は反対


当然、賛成派反対派はいますよね。
仕方のないことです。


そして番組内の小倉智昭は
『これから桜宮高校を目指している生徒の事を
最初に考えてあげる事が1番必要だ。』
と発言。


つまり入試の中止に反対ですね。


確かに、生徒の事を最優先に
考える事は学校現場においては必要です。


それに対して橋本市長は、
『現在、桜宮高校が新入生を迎えられる状況にあるかどうか?
それを考えると、とても入試できる状態にない。』
と考えを示しました。


橋本市長は学校現場がめちゃくちゃな状態で
生徒を受け入れても、もしかしたらまた同じ事が
繰り返される可能性がある、という考えですね。


これに関しても確かに、と。


さらに、対策としては「体育科」を「普通科」に戻す事で、
桜宮高校を1度ゼロに戻し、学校の教育現場、
学校自体をしっかりと整えた上で、必要に応じて、
体育科を加えれば良い、という考えがあり、


また現在の保護者、在学生に今回の事について、
何が悪かったのか?をしっかり議論してもらい、
今後の桜宮高校の立て直しを見据えていました。


今回の事件、みささんはどうお考えだろうか?
入試の中止に賛成ですか?反対ですか?


小倉智昭の意見も分かります。
橋本市長の意見も納得出来ます。


僕的には橋本市長の方が正解に近いのかな?と。
正解というと語弊があるかもしれませんが、
今後、将来の事を考えると、橋本市長が言っているように
入試を中止にした方が得策なのかな。と感じます。


それは橋本市長の話し方のうまさもあり、
これまで色んな改革をされてきているので、
フェアには判断できていないと思いますが、
今回の動画を見た限りでは、橋本市長の
改革が得策なのかな、と。


時間があれば見てみて下さいね。


センター試験、またしてもミス、トラブル、手違いが・・・ [その他]



センター試験2日目ですね。


1日目の事はさっさと忘れて今日の
科目だけに集中しましょう。


受験は自分との戦いです。
自分に負けないように、
悔いのないように頑張ってほしいです。


自分との戦い・・・と言いましたが、
最近は試験会場でのミス、トラブル、手違いが
多く、受験生を悩ませています。


そこで今回は、昨日あったミス、
トラブル、手違いを紹介していきます。


まず、問題が多いと言えば英語のリスニング
ではないでしょうか?


僕の受験した年も多くのミスがありました。
機器が動かない、音声が聞こえないなど。
というか、ミスがない年はないですね。笑


19日のセンター試験では、機器の不具合が発生。
また試験管が時計を見間違えたりするなど、
試験管側のミスもありました。


愛知県の大学では5会場で受験生6人が
機器の不具合や体調不良を訴え、中断個所から
やり直す再開テストを受けた。


熊本ではリスニングの機材が間に合わず、
テストの開始時間が最大で30分も、
遅れるという手違いが発生。


他の科目・国語では試験管が時間を
見誤って終了1分前に『解答やめ!』
と言いかけるミスがあった。


この言葉で受験生が動揺したため、
試験管の判断で1分終了を遅らせた。


今回はこのようなミス。トラブル、手違いが
至るとことで起きているようです。


しかしリスニングに関しては、過去に比べて
トラブルは少なかったという。


今日は理系(数学・理科)が試験ですね。
理系の学生にとっては稼ぎ時、今日が勝負だと
言っても過言ではありません。


ですが、あまり気負いせずに、
試験に挑んでほしいです。


こういう言葉はダメ!受験前の親の気遣い&声の掛け方。 [その他]

センター試験ですね。


受験生も受験生の両親も、
ハラハラドキドキではないでしょうか?


受験当日には朝食はしっかり食べて、
試験に備えましょう。


これに超した事はないと思います。
コンディションを整える事が第一です。
あと、忘れ物をしないように。
(特に受験票!!)


これまで頑張ってきた息子、娘には
是非とも良い結果を出してほしい。
全ての親がそう願っているはずです。


そして受験が近づくにつれて、
どんな言葉をかければいいか?
難しくなってきているのではないでしょうか?


ここでは僕の受験経験を元に、
この言葉はかけてはいけない、
逆にこんな言葉をかけたほうが良い、
という言葉をいくつか紹介します。


これが正しいというわけではありません。
僕個人がそうだった、ということなので、
参考程度にして下さい。


ではいきます。


☆まずはこの言葉はダメ!


日頃から塾や学校で使われているであろう、
『頑張って!』は言ってはいけません。


今まで頑張ってきたのに、
これ以上、頑張らせてどうするんだ。


下手するとそのプレッシャーで、
力が発揮できないかもしれません。


実際に僕がそうでした。


僕も言われた経験がありますが、
受験当日に『頑張れ』と言われても、
今まで何度も言われてきた言葉なので、
あまり応援されている気にならなかった、のが1つと、
他人事に聞こえた、という事があります。


これは受験生個人個人によりますが、
ほとんどの受験生が、こうだと思います。


塾や学校、周りの友達に耳にタコができるくらい
聞かされてますから。笑


そしてこれはタブーです、『もし〜だったら。』
例を挙げると、『もし落ちたら・・・』
『もしダメだったら・・・』。


これを聞くと気持ちが落ちてしまいます。
そして悪い状態(落ちた時の事)を考えてしまいます。


☆では、どういう言葉をかけた方がいいか?


ここからはこんな言葉をかけた方が良い、
というよりも、こういう言葉をもらうと気が楽になる、
という言葉です。


『気楽にね。』
『何か飲む?』
『今日何が食べたい?』


など。

最初の『気楽にね』は何となく
分かると思います。


プレッシャーを与えずに
かけれる言葉ですよね。


大事なのは残りの2つです。
全く受験に関係ない言葉ですよね。


でも、それが大事です。
今まで受験の事なかり考えてきているので、
内心、どこかで一息つきたいと考えています。


だから受験とは関係のない言葉をかけてあげましょう。


これ、結構良いです。
気がとても楽になります。


どんな言葉をかければ良いんだろう?
と悩むよりも、受験に関係しない言葉を
選ぶ事のほうが簡単ですからね。


その方が親も楽だと思います。
是非試してみて下さい!

その他 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。